結婚指輪の表面にダイヤモンドを入れる場合の注意点

結婚指輪はシンプルなものですが、最近では表面にダイヤモンドをあしらったデザインのものが人気となっています。さりげなく光るダイヤモンドは、手元を美しく見せてくれます。そんなダイヤ入りの結婚指輪にはメリットとデメリットがありますので、よく考えて選ぶようにしたいものです。

結婚指輪の表面にダイヤがある場合のメリットと注意点

ダイヤモンドが入った結婚指輪のメリットというと、やはり豪華に見えるということです。小さなダイヤでもきれいに光りますので、見た目が美しくて華やかです。

また、ダイヤはとても硬いため、日常的に使う指輪でも傷がつきにくいのです。人気があるのは、小さなダイヤ2~3粒を埋め込んだものや、指輪の周囲にぐるっとメレダイヤを埋め込んだエタニティリングです。指輪一周にダイヤが入っているフルエタニティリングはやや高価になりますので、半周に埋め込んだハーフエタニティリングも人気です。

一方、注意したいのは、シンプルなものよりもメンテナンスが必要な点です。ダイヤは硬くて少々ぶつけても大丈夫なのですが、油を吸着しやすい特徴があります。そのため、皮脂がつくとダイヤがくすんでしまうので、外して乾いた布で拭くとか、定期的に洗剤(中性洗剤)で洗うといったお手入れが必要になります。

ダイヤは硬いのが特徴ですが、それが原因で食器を傷つけたりすることもあります。また、エタニティリングに多いのですが、普段使いしているとダイヤが取れてしまうこともあります。

ダイヤの数が多くなるほど高価になりますし、ダイヤ入りのマリッジリングは女性のみの場合が多いために、夫婦でお揃いの指輪にならないといったデメリットもあります。

男性の結婚指輪にもダイヤを入れて良い?

ダイヤ入りのマリッジリングは女性側の方に多いのですが、最近では男性のマリッジリングにも、ダイヤ入りやその他宝石入りのものが増えてきています。以前は男性が宝石入りの指輪を選ぶことはほとんど無かったのですが、最近はダイヤ入りやルビーなどの宝石を入れたものを選ぶ男性が増えてきたのです。ダイヤがあしらわれた指輪を選んだ男性は結婚するカップル全体の約4分の1だそうですから、かなり増えてきたと言えるでしょう。

男性の場合、指輪の表面ではなく、内側にあしらう「シークレットストーン」として選ぶ人も多くなっています。これは、マリッジリングらしく、二人だけの特別感が感じられるところが良い、と人気になっています。

まとめ

結婚指輪にダイヤモンドをあしらうデザインを好む人が増えてきています。手元が華やかになりますし、ダイヤは硬くて丈夫なため、毎日着けていても、ダイヤそのものに傷がつきにくいからです。

ダイヤ入りのマリッジリングは女性のみというケースが多かったのですが、最近は宝石をあしらったデザインを選ぶ男性が増えてきたため、男性の指輪にもダイヤをあしらったマリッジリングが増えてきました。

ダイヤ入りは華やかで美しいのですが、やはり高価になりますし、メンテナンスも必要となります。また、ダイヤがついていることで、食器などを傷つけることもあります。ダイヤ入りのマリッジリングにはメリットもあればデメリットもありますので、ダイヤ入りを検討するときにはよく考えて、決めるようにしましょう。

表面だけにあしらうのではなく、内側にダイヤをあしらうデザインも人気です。マリッジリングの裏石にもダイヤは人気となっていますので、こういった方法も素敵です。二人だけの特別感があり、結婚指輪のデザインとしてはおすすめだと言えるでしょう。ダイヤには純潔の愛や笑顔、幸せといった石言葉があるので、裏石に好んで使われています。

婚約指輪を渡すタイミングはいつが良いのか

婚約指輪はエンゲージリングともいい、一般的には正式に結婚を申し込む際、男性から女性へと贈られる二人の婚約の証といえる大切な指輪です。
では、指輪を渡すタイミングとして「プロポーズ」か「結納」、この2つの場面どちらがいいのでしょうか。

プロポーズの時に渡す

婚約指輪というと多くの人は、プロポーズと共に指輪を渡すイメージが強いのではないでしょうか。昨今では結納を略式で済ませるカップルも増えていることから、プロポーズ=婚約として指輪を渡すのが一般的のようです。もしも男性側が、二人の記念日や誕生日にサプライズで渡したいと考えているのであれば、事前にしっかりとした準備が必要です。
相手の女性の指輪のサイズはもちろんのこと、日頃からどのようなデザインが好みなのかをさりげなく調べておくと良いでしょう。また、指輪によってはサイズ調整などに2~3週間、オーダーメイドのものでは数ヶ月を要しますので、プロポーズをしたい日から逆算して準備を始めると安心です。
しかし、身に着けるものですから女性の中にはデザインにこだわりがある方も多く、プロポーズ後に改めて二人で選びに行くといった形も増えているようです。
記念となる大切な指輪だからこそ、好みの物を選びたい、喜んでもらえる物を贈りたい、と思う気持ちがある筈です。男性にとっても決して安い買い物ではありませんので、指輪選びに悩んだ時は、一緒に選ぶならでサイズやデザインの好みが合わないといった心配も無くなりますし、プロポーズ後に二人で選ぶこと自体が結婚への準備として大切な思い出になった、と言う女性の声もあります。
どちらにしても、まずはお相手が喜んでくれることが重要です。ロマンチックな演出を大事にする方は、タイミングや場所など丁寧な計画が大切です。そして後日二人で購入する場合でも、指輪の完成後に渡し方を少し工夫するだけで、きっと心に残るものとなる筈です。

結納の時に渡す

プロポーズ以外では結納の際に婚約指輪を贈るという方法もあります。食事会等として簡略化されることが多くなってきた結納ですが、本来はプロポ―ズや挨拶も済んだ後に、両家の繋がりをより強固にするための正式な婚約の儀式になります。
特に結婚は、二人だけではなくお互いの両親にとっても大切な事ですので、挨拶が済んでから結納に合わせて指輪を購入したという人もいるようです。結納では婚約の記念品として指輪のお披露目がされる事もありますので、両家の集まる場で指輪を贈れば、より結婚への実感が増す筈です。
一般的には結婚式の半年~早い所では1年前に結納を行う為、結納で指輪を贈りたいと考えている場合、どの位で出来上がるのか事前に確認して日程を決めておくと良いでしょう。また、地域によっては結納の中で両家が贈り合う結納品として婚約指輪が含まれていることもあります。二人だけで決めるのではなくきちんと確認を取っておくと安心といえます。
家同士の繋がりを深めるための場ですので、結納で指輪を渡したい場合は必ずどのタイミングで渡すのか両親も交えて打ち合わせをしておくと良いでしょう。
もしプロポーズで先に指輪を贈っていても、結納には持ってきてしっかりお披露目をするようにしましょう。

どのような時期に渡すのが良いのか

婚約指輪を渡すタイミングには正式な決まりはありません。しかし前述のとおり昨今は正式な結納をしないことも多いので、今ではプロポーズの時に渡し、後日改めて結納や食事会で機会があれば両親にお披露目をする、といったカップルがもっとも一般的のようです。

一生の思い出でもあり、新しい人生の転機にもなる大切な記念品だからこそ思い出に残るような渡し方が出来ると良いでしょう。

結婚指輪をずっとつけている人と外してしまった人の理由とは

夫婦の愛の証としての結婚指輪ですが、実際に常に身につけているといったものなのでしょうか。日常生活の中でずっとつけている人と、逆に外してしまった人の理由について見てみましょう。

ずっとつけている人について

結婚後も結婚指輪をつけている、といった方は実際に多くいます。結婚した夫婦の証として普段も身につけているというのが大きな理由のようです。
四六時中身に着けている訳ではなく、家事の時だけ外すという方もいますが、結婚後もいつもつけている夫婦が多いようです。大切な結婚指輪だからこそ身につけている時間が長いでしょうし、その分指輪の状態も気にしなければいけません。お手入れにも注意して永く身につけられるようにするのが良いでしょう。

外してしまった人について

反対に、結婚指輪を外してしまった、普段つけていないという人もいます。結婚の証である指輪を身につけない人の中には、仕事や体質などやむを得ない理由や、大切だからこそ傷や紛失を避ける為にあえて外してしまったという人もいるようです。結婚指輪を外してしまった人も、思い出として飾ってあるなど、身につけていなくても二人の記念として大事にしている方が多いようです。

つけている人、外してしまった人のその理由とは

まず、指輪をずっとつけている人に一番多い理由は、結婚した証明として常に指輪をつけている、といった意見です。永遠の愛を誓い合った証明なのだから、常に身につけていたいという声が多いのも頷けます。身に着けている指輪を見ると、離れていてもいつでも相手のことを思い出せるといった考え方もあるようです。また、指輪を付けていると一目で既婚者だと分かるので、日常の中でスムーズだった場面もあるとのことです。職業によっては、結婚している=家庭を持っていて責任感がある、といった捉え方をすることもあり、指輪を着けていると仕事に繋がる信用を得やすい効果もあるそうです。
女性の場合は、既婚者ということが相手に伝わると会話の話題を選びやすいといった意見や、独身と勘違いされないので他の男性からのアプローチを心配しなくてよくなった、という方もいらっしゃるようです。少し変わった理由としては、外してしまうと指輪を紛失してしまうのが心配だからずっとつけている、といった方もいます。
反対に、指輪を外してしまった人の中には、サイズが合わなくなってしまった、アレルギーになってしまった、という人もいます。特に女性の場合はホルモンバランスによってむくみやすい体質の方や、妊娠・出産で指輪がきつくなってしまった、ゆるくなってしまった、という方もいるようです。
また、家事をする際に気になるから外している、という方もいるようです。調理中など指輪が気になる、掃除中にぶつけてしまうのではと心配、大切な指輪が汚れたり変色してしまうのが嫌でつけずにしまってある、という理由です。
更に、介護・医療現場や、飲食の仕事では衛生面からアクセサリーはつけられないといった方もあって、つけたくても外さざるをえないとのことです。そして、手洗いや手指の消毒が日常的となった現在では、指輪をつけていると気になる、といったコロナ禍ならではの理由もあるようです。

日頃から身につけている人の中には、結婚したからつけるのが当たり前だという方もいれば、指輪をつけていることのメリットがあるという方もいます。反対に、指輪をつけない人も職業柄の決まりや、傷・紛失が怖いなど、外してしまった理由があります。夫婦の証ですから、どちらの場合でもお互いが納得しているのであれば問題はありません。扱い方は様々でも、重要なのは二人の絆の象徴として大切にすることです。