結婚指輪の表面にダイヤモンドを入れる場合の注意点

結婚指輪はシンプルなものですが、最近では表面にダイヤモンドをあしらったデザインのものが人気となっています。さりげなく光るダイヤモンドは、手元を美しく見せてくれます。そんなダイヤ入りの結婚指輪にはメリットとデメリットがありますので、よく考えて選ぶようにしたいものです。

結婚指輪の表面にダイヤがある場合のメリットと注意点

ダイヤモンドが入った結婚指輪のメリットというと、やはり豪華に見えるということです。小さなダイヤでもきれいに光りますので、見た目が美しくて華やかです。

また、ダイヤはとても硬いため、日常的に使う指輪でも傷がつきにくいのです。人気があるのは、小さなダイヤ2~3粒を埋め込んだものや、指輪の周囲にぐるっとメレダイヤを埋め込んだエタニティリングです。指輪一周にダイヤが入っているフルエタニティリングはやや高価になりますので、半周に埋め込んだハーフエタニティリングも人気です。

一方、注意したいのは、シンプルなものよりもメンテナンスが必要な点です。ダイヤは硬くて少々ぶつけても大丈夫なのですが、油を吸着しやすい特徴があります。そのため、皮脂がつくとダイヤがくすんでしまうので、外して乾いた布で拭くとか、定期的に洗剤(中性洗剤)で洗うといったお手入れが必要になります。

ダイヤは硬いのが特徴ですが、それが原因で食器を傷つけたりすることもあります。また、エタニティリングに多いのですが、普段使いしているとダイヤが取れてしまうこともあります。

ダイヤの数が多くなるほど高価になりますし、ダイヤ入りのマリッジリングは女性のみの場合が多いために、夫婦でお揃いの指輪にならないといったデメリットもあります。

男性の結婚指輪にもダイヤを入れて良い?

ダイヤ入りのマリッジリングは女性側の方に多いのですが、最近では男性のマリッジリングにも、ダイヤ入りやその他宝石入りのものが増えてきています。以前は男性が宝石入りの指輪を選ぶことはほとんど無かったのですが、最近はダイヤ入りやルビーなどの宝石を入れたものを選ぶ男性が増えてきたのです。ダイヤがあしらわれた指輪を選んだ男性は結婚するカップル全体の約4分の1だそうですから、かなり増えてきたと言えるでしょう。

男性の場合、指輪の表面ではなく、内側にあしらう「シークレットストーン」として選ぶ人も多くなっています。これは、マリッジリングらしく、二人だけの特別感が感じられるところが良い、と人気になっています。

まとめ

結婚指輪にダイヤモンドをあしらうデザインを好む人が増えてきています。手元が華やかになりますし、ダイヤは硬くて丈夫なため、毎日着けていても、ダイヤそのものに傷がつきにくいからです。

ダイヤ入りのマリッジリングは女性のみというケースが多かったのですが、最近は宝石をあしらったデザインを選ぶ男性が増えてきたため、男性の指輪にもダイヤをあしらったマリッジリングが増えてきました。

ダイヤ入りは華やかで美しいのですが、やはり高価になりますし、メンテナンスも必要となります。また、ダイヤがついていることで、食器などを傷つけることもあります。ダイヤ入りのマリッジリングにはメリットもあればデメリットもありますので、ダイヤ入りを検討するときにはよく考えて、決めるようにしましょう。

表面だけにあしらうのではなく、内側にダイヤをあしらうデザインも人気です。マリッジリングの裏石にもダイヤは人気となっていますので、こういった方法も素敵です。二人だけの特別感があり、結婚指輪のデザインとしてはおすすめだと言えるでしょう。ダイヤには純潔の愛や笑顔、幸せといった石言葉があるので、裏石に好んで使われています。

結婚指輪にハワイアン彫刻を選びたい!選び方のポイントは?

結婚指輪の多様化が進む中、ハワイアン彫刻を選ぶカップルが増えています。ハワイアンジュエリーは、ハワイに伝わる伝統的な彫り模様が指輪にあしらわれているのが特徴で、世界的にとても人気が高いジュエリーとしても知られています。結婚指輪としてハワイアンジュエリーを選ぶ際には、どんなポイントを抑えた指輪選びをしたらよいのでしょうか?

彫刻モチーフにはどんな種類がある?

ハワイアンジュエリーとしての指輪には、さまざまなモチーフが彫られています。バングルやネックレスなどと比較すると、指輪にあしらわれる彫刻には、比較的新しいものが多く、たくさんの選択肢の中から気に入ったアイテムを見つけることができます。

ハワイアン彫刻のモチーフは、海にまつわるモチーフ、草花に関するモチーフが人気です。その中でも特に人気が高いのは、花のプルメリアや、波を表すスクロールです。また、植物の葉を示すリーフ柄も、人気があります。これらの彫刻は、一つの指輪に一つのモチーフでなければいけないというルールはありません。複数のモチーフを組み合わせた指輪も、人気があります。

手作りの彫刻モチーフの中には、ホヌと呼ばれる亀や、ティーリーフやハイビスカスなどの植物も人気があります。

彫刻モチーフはそれぞれ意味がある

ハワイアン彫刻のモチーフには、それぞれ意味があります。結婚指輪としては、どれも悪い意味を持つモチーフはないので、基本的には意味を知らずに気に入ったデザインやモチーフを選んでも、失敗することはないでしょう。しかし、モチーフの意味が分かれば、指輪に対する愛着はさらに高まるのではないでしょうか。

波や渦など、ハワイの海に関するモチーフには「失敗に挫けることなく何度でも繰り返す」とか「途切れることがなく永遠のもの」という意味があります。マリッジリングのモチーフとして選ぶと、お互いに途切れることがない永遠の愛の証として、一生愛し続けることができるでしょう。

海のモチーフでは、ウミガメやクジラも人気があります。クジラはいつも見られるものではないため、見ると幸運があると考えられている神聖な生き物です。クジラのモチーフもまた、幸運という意味があります。ハワイでは慣れ親しんでいるウミガメは、「危険から身を守ってくれる」という意味があります。モチーフとして指輪に彫り込めば、お守りとしての役割も果たしてくれるかもしれません。

プルメリアやハイビスカスなどの植物が持つモチーフは、それぞれの植物が持つ花言葉がそのままモチーフの意味として使われていることが多いです。例えば、ハワイの州花にもなっているハイビスカスには、「輝き」「華やか」という意味があります。また、ハワイでは神聖な花として大切にされてきたプルメリアには、「魅力」「気品」などの意味があります。

モンステラの葉っぱのモチーフには、「深い関係」という意味があります。この植物もハワイでは神聖な植物として大切にされてきたもので、日本でも観葉植物として楽しむことができます。もしも結婚指輪にモンステラおモチーフを選んだなら、ぜひ新居には観葉植物のモンステラを置きたいものです。

一つ一つを手作り、だから価格は少し高め

ハワイアン彫刻は、一つ一つをプロの職人が手作りで彫り上げていきます。オーダーメイドで対応してもらえますし、好きなモチーフを好きな組み合わせて指輪のデザインとして楽しめるのは、ハワイアン彫刻ならではの魅力と言えるでしょう。

結婚指輪としてハワイアンジュエリーを選んだ場合、どんな素材でどんなオーダーをするかによって、かかるコストは大きく異なります。細かいデザインが多いため、使用する金属はできるだけ柔らかいシルバーやゴールド素材が人気となっています。ただし、ショップやブランドを選べば、プラチナ素材の指輪ももちろんあります。

もしもオーダーメイドで指輪を購入すると、価格の目安としてはペアで5万円~10万円程度が目安となります。もちろん、素材やデザインによって価格は異なりますし、どのショップへオーダーするのか、またどの職人が彫ってくれるのかによっても、価格は変わります。

ハワイアン結婚指輪、人気ブランドはコレ

ブライダル向けハワイアンジュエリーブランドとして人気が高いのは、一つ一つを手彫りで仕上げてくれるのが魅力のMakana(マカナ)です。マリッジリングとしては、表面がふっくらしたバレルタイプを始め、スッキリしたフラットタイプ、ダイヤをあしらったハーフエタニティなどがラインナップされています。

婚約指輪とセットで購入するのが大人気のPUA ALLY(プアアリ)もおすすめです。オーダーメイドのみに対応しているブランドで、定番のプラチナやゴールドの素材でステキな指輪を作ってもらえます。

まとめ

モチーフの一つ一つに神聖な意味が込められているハワイアン彫刻は、結婚指輪としても人気があります。一つ一つ手作りでのオーダーが多いため、注文するなら時間に余裕をもって注文することをおすすめします。世界に一つしかないマリッジリングとハワイの神聖なモチーフがコラボすれば、二人の永遠の愛はより硬いものになる事でしょう。

ダイヤモンドの4Cは、品質を評価する国際基準

婚約指輪や結婚指輪に使われる石として人気のダイヤモンドは、石ごとにグレードや価値が異なります。その価値は4Cと呼ばれる4つの基準であらわされています。これは、カラット(Carrat)と呼ばれる重量、クラリティ(Clarity)という透明度、カラー(Color)と呼ばれる色、そしてカット(Cut)というプロポーションです。これらの基準がすべてCで始まることから、4Cと呼ばれています。この基準は国ごとによって異なるわけではなく、国際基準として定められています。

カラットはダイヤの重さ

ダイヤモンドと言えば、「XXカラットのダイヤ」などと形容されることが多いものです。カラット数が大きくなれば、ダイヤの大きさも大きくなるため、カラットは大きさだと考える人は多いでしょう。しかし実際には、カラットは石の重量のことで、大きさというわけではありません。ただし、この重量が重くなれば石のサイズは大きくなるため、カラットが大きな石は見た目の大きさもビッグになります。

カラットは、1カラット=0.2gで計算されます。ダイヤの原石の大半は、1カラット未満の小さな石です。カラット数が多くなればそれだけ重量が大きな石ということとなり、希少な存在となります。カラット数が上がると価格も高くなるのは、重量が重くなるというだけえなく、希少性が高まるからでもあります。

透明度や傷の有無などが評価される「クラリティ」

ダイヤは鉱山などで採掘される石です。そのため、傷がついているものもあれば、形が欠けていたり、石の中に別の物質が含まれているものなど、さまざまです。そうした透明度を評価する基準は、クラリティと呼ばれています。透明度が下がると、輝きが衰えてしまい、クラリティの評価も低くなります。

クラリティの評価は、肉眼でも異物やダメージを見つけることができるIレベルから、肉眼では見えないけれど10倍拡大鏡で見つけられるSIレベル、そしてVSやVVS、IFになるにつれて、10倍の拡大鏡でもキズやダメージを見つけることが困難な品質へとグレードアップしていきます。そして最高レベルのFLは、10倍の拡大鏡を使っても全くダメージを見つけることができない最高レベルのダイヤと評価されます。

ダイヤの色味を評価する「カラー」

ダイヤというと、無色透明な石をイメージする人は多いでしょう。しかし実際には、無色透明以外にもピンクや黄色など様々な色味があります。品質という点では、無色透明のものが最高品質で、黄色みが強くなると品質は落ちてしまいます。

完全に無色透明と診断される品質には、品質が高い順からDとE、そしてFの3グレードがあります。その下は、無色に分類されるG・H・I・Jの4グレードが続きます。わずかに黄色味がある石はK・L・Mに分類され、それよりも黄色味が強いものはN~Zまで色味によってグレードが下がっていく仕組みになっています。

輝きに影響する「カット」とは?

ダイヤの輝きは、どんなカットがされているかによっても異なります。ただ見た目が素敵なカットでも、角度やプロポーションが良くなければ、石は存分に輝きを発揮することはできません。4Cのうち、ほかの3つのCは、全て石がもともと持っている性質です。しかしカットだけは、石を加工する職人のスキルによって評価が変わります。

光学的に理想的なカットは、Excellentという最高グレードとして評価されます。その次はVery GoodやGoodとなり、FairやPoorとグレードが下がっていきます。

ちなみにカットに関する評価は、どのようなプロポーションに仕上げるかによって、理想的なプロポーションが国際基準として定められています。石の直径と100%とした時、クラウンの角度やテーブルの大きさ、その他深さやスターファセットなど、細かい一つ一つの側面や角度が基準として定められています。その理想的な形に近ければ近いほど、高いグレードを取得することができます。

ダイヤモンドのカットグレードの中には、3EX(トリプルエクセレント)と呼ばれるものがあります。これは、カットの仕方が最高級のExcellentというだけでなく、研磨状態も最高のExcellent、そして石の対称性もExcellentと、3つの項目それぞれで最高グレードを獲得している最高級の石ということになります。

まとめ

ダイヤモンドの4Cは、指輪を購入するとついてくる鑑定書に記載されています。それぞれのCに対して評価が行われますが、カラーやクラリティなどが低いと、大きな石でもカラット評価が低くなってしまうことはあります。注意してください。

また、ダイヤは将来的には資産としての価値があります。そのため、指輪を購入した時にもらう鑑定書は、なくさずに大切に保管しておきましょう。

ダイヤモンドの品質を評価する基準は、国際基準で定められています。4Cと呼ばれる4つの基準に基づいて評価され、評価された結果は鑑定書として、指輪を購入する時に一緒に受け取ることができます。

指輪サイズを測ることは意外と難しい!どんな点に注意するべき?

ショップに足を運んで婚約指輪や結婚指輪を購入するなら、店舗で指輪サイズを測ってもらうことができます。しかし、ネットで指輪を購入する場合には、自分でサイズを事前に測る作業が必要です。サイズが分からなければ購入できませんし、適当なサイズで購入すると、後から別途でサイズ直しが必要となってしまいます。

自分でサイズを測りたい!どうすれば良い?

自分自身で指輪のサイズを測りたい場合には、いくつかの方法があります。1つ目は、最寄りのジュエリーショップに足を運び、サイズ計測をしてもらう方法です。2つ目は、市販されているリングゲージを購入して、自宅で測るという方法です。2つ目は、あまりおすすめではありませんが、紙や糸を指に巻き付け、その長さを測って指輪のサイズと合わせるというものです。

どの方法でも、サイズを測ることはできます。ただし、指のサイズはその時の体調などによって微妙に変わるため、1度だけの計測ではなく、時間や曜日を変えて何回か計測しましょう。その平均を自分のサイズだと考えるのがおすすめです。

自分でサイズ計測する際には、力を入れ過ぎないように注意することも大切です。指に力を入れず、スッと着脱できるのが、理想的なサイズなのですが、力を入れて指輪をはめると、理想的なサイズよりも少し小さめサイズでも入ります。そのため、そのサイズがピッタリだと思い込んでしまうケースは少なくありません。しかし、すこし小さめのサイズでは、指がむくんだ時にはきつくなってしまい、後からお直しが必要になる可能性があります。

お店で測ってもらう際に気を付ける事は?

実際に指につけた時のフィット感でサイズを選びたい人は、お店でサイズ計測するのが理想的です。ただし、指の状態は、その時の体調や時間帯などによってスッキリしていることもあれば、むくみが出ていることもあります。そのため、お店で測るタイミングによっては、実際に購入した指輪がきつく感じたり、ゆるく感じるということはあります。

こうした事態を避けるためには、午後よりも午前中を選んでサイズを測ってもらうと良いでしょう。午前中は、比較的皮膚がむくんでいない人が多いので、指のサイズをベストな状態で測ってもらえます。

妊娠中のサイズ計測は注意しよう

授かり婚などで、妊娠中に結婚指輪を購入するカップルは少なくありません。しかし、妊娠中に指輪を購入する際には、サイズ選びでは特に注意が必要です。その理由は、妊娠中には指のサイズが変わることが多いからです。妊娠すると、体内の血液量が多くなるほか、ホルモンバランスが変わるために指がむくみやすくなる人は多いです。また人によっては、妊娠中に妊娠中毒症の兆候があり、指が妊娠前よりもずいぶん太くなってしまう人もいます。

基本的には、出産を終えれば指のサイズは元に戻ります。しかし、出産してからしばらくサイズが戻らない人もいるので、注意したほうが良いでしょう。もしも出産後まで待てるなら、妊娠による指のむくみが収まってから指輪を購入するのがおすすめです。

もしも妊娠中に指輪を購入するのなら、産後にサイズ直しをする事を前提とした指輪選びがおすすめです。指輪のデザインによっては、サイズ直しが難しいことがあるので、その点を考慮した指輪選びをしてください。

また、妊娠中に指輪を購入した場合でも、その後の妊娠の経過によっては、さらに指がむくんでしまうこともあります。その場合には、無理にキツイ指輪をはめ続けても、指先に血液が回らなくなってしまうので危険ですし、何よりも窮屈で快適ではありません。きついなと感じたら指輪は外して、産後にむくみが落ち着いてから、また着用してください。

妊娠中の指輪選びでは、アフターサービスがシッカリしたショップを選ぶのが安心です。無料でサイズ直しに対応してくれる店を選び、アドバイスを受けながら指輪を選びたいものです。

時間帯でサイズが変わるって本当?

指のサイズは、その時の体調や時間帯によって変わります。特に夕方は1日の中でもむくみやすい時間帯なので、指輪のサイズを計測するには理想的ではありません。むくんでいる時間帯とそうでない時間帯とで、どのぐらいの差があるかは人によって異なりますが、人によっては2号ぐらい違うということもあります。

むくみやすい人にとっては、どの時間帯を目安にサイズ計測をしたら良いのか、迷ってしまうかもしれません。その場合には、午前中、お昼ぐらい、夕方の3回の異なる時間帯でサイズ計測をし、平均を自分のサイズだと考えると良いでしょう。こうすることで、むくんでいない時でもむくんだ時でも、きつ過ぎて耐えられないとか、緩すぎて指からお抜け落ちてしまう事態を回避できます。

まとめ

指輪のサイズは、その時の体調や時間帯などによって変わります。どのぐらい変わるかは個人差がありますが、朝と夕方とで何号も変わる人もいます。自分でサイズ計測をする際には、力を入れずにサッと着脱できるサイズを選ぶのがおすすめです。

手作りした指輪にもダイヤは入れられる

最近は結婚指輪にダイヤモンドを入れたものが人気になっています。

特に女性物の指輪にはダイヤ入りの物が多いようです。

男性物にもダイヤを入れたいという希望が増えているようですが、残念ながら既製品の結婚指輪にはダイヤ無しの指輪が多いですね。

ダイヤモンドを自分の指輪にも入れたいと思っている男性にとってはオーダーメイドか自分で手作りするのが良いのではないでしょうか。

お店に頼むオーダーメイドか自分で手作りするかは予算と、指輪のデザインによって決めればよいと思います。予算をかけることが出来る人でデザインに拘りがあり、自作するのが難しいようであればフルオーダーメイドでお店に頼むのが良いでしょう。

残念ながら結婚指輪にあまり予算をかけられない人は自作するしかありません。ただし、希望するデザインがある程度シンプルな物であれば初めて手作りするという人でも上手に作ることが出来ます!

最近は結婚指輪を手作り出来るお店も増えてきて、熟練の職人さんが丁寧に教えてくれるので不器用な人でもプロ並みに仕上がった結婚指輪を手にすることが出来ます。

フルオーダーメイドに拘らなくても自作で十分プロ並みの仕上がりになるので、フルオーダーメイド専門店には申し訳ないですが、手作りで作る結婚指輪のほうがメリットがあるようです。

以前の投稿で指輪を作る方法は結婚指輪手作りの方法を見て頂ければわかるように、「金属をまげて作る方法」と「ワックスで原型を作る方法」になりますが、自分で作る場合はどうやってダイヤモンドを入れるの?と疑問に思うかもしれません。

でも心配は無用です。結婚指輪を自作するのは指輪の形の製作部分だけですが、彫刻とかダイヤモンドの埋め込みはプロの職人さんがしっかりとやってくれるので自分で埋めこむ必要はないのです!

お店には大きさの違うダイヤモンドがいろいろ用意されていて希望のダイヤモンドを入れたいと頼めば入れてもらえます。お店によってはイエローやピンク、ブルーなどのカラーダイヤモンドも用意されていてバリエーションも豊富です。

女性に人気のダイヤモンドのカラーは、やはりピンクダイヤモンドですが、ピンクダイヤモンドはものすごく希少価値が上がってきており値段はかなり高額になってきています。予算をかけられる人はピンクダイヤモンドを入れる事をお勧めします。

ピンクダイヤモンドは採掘量が減っており高騰していますが、いずれは手に入れるのが難しいダイヤモンドになる可能性があるので手に入れたくても手に入らなくなるかもしれないのです!

一生物の結婚指輪ならなおさらですが、ピンクダイヤモンドを買って損はないでしょう。

男性の指輪にダイヤモンドを入れる場合に人気なのがブルーか水色が人気になっていますが、ブラックダイヤモンドなどはどうでしょう。カジュアルな仕上がりになりかっこいい結婚指輪になると思います。

お店によってはカラーダイヤの取り扱いが無いお店があるのでダイヤモンドに拘る人は全国の結婚指輪手作りショップを参考にお店に問い合わせましょう!

結婚指輪手作りの方法

結婚指輪を手作りする方法として、金属をまげて作っていく方法と、ワックス原型を作って指輪にする方法があります。そのどちらもメリットデメリットがあり、作り方によって出来上がった結婚指輪のデザインも変わってきます。

金属をまげて作る方法

昔ながらの鍛冶屋さんのように金属をまげて丸め、指輪にする方法です。

短時間で作れる

比較的短時間で仕上げることが出来ます。手順は以下のように作ります。お客さん自身による製作の場合はあらかじめ金属棒が用意されていることが多く完成までは約3時間程度で仕上がります。

1.プラチナなどの金属を溶解し、棒状の形にします。

2.棒状のプラチナを作りたいサイズの長さに切り取ります。

3.プラチナ棒を丸めてつなぎ目を溶接し、真円に形を整えます。

4.全体を研磨すれば完成です。

ただし、ダイヤモンドを埋め込む、手彫りの彫刻を入れるなどの場合はお店の職人さんに加工してもらう必要があるので完成までの期間は約1ヵ月程度必要となります。

表面の傷やテクスチャーがそのまま指輪のデザインになる

金属棒を真円にする作業やサイズを合わせるために木槌や金槌で表面を叩きます。この時に付いた傷や槌目模様がそのまま表面のデザインになります。不規則な表面の模様をそのまま活かした手作り感のあるアンティークのような仕上がりになります。

ヤスリがけをするなどすればつるつるの表面に仕上げることが出来ます。

S字型のような歪んだ形は作りにくい

金属を丸めるだけで力を要します。丸めるだけで力のいる作業なので指輪の形を波打つようにゆがめながら更に丸い状態にするのは熟練の職人さんでも難しい作業です。そのため真っ直ぐな形の結婚指輪しか作れないと思っていたほうが良いでしょう。

作れるデザインが限られている

前述したように短時間で作れるのはメリットですが、作れる形が真っ直ぐで表面を磨くかテクスチャーのついたもののどちらかしか作ることが出来ません。デザインは限られているが表面のテクスチャーは製作時に付いた模様なので作る人によって違うものになり、全く同じ模様が出来ないのでオリジナルの結婚指輪として出来上がります。

原型を作って鋳造する方法

ワックスを指輪の形に削り出し指輪原型を作ります。その原型をロストワックス鋳造法という方法で金属に仕上げていく方法です。

自由なデザインが作れる

原型が出来るまでの工程は以下のようになります。

1.チューブワックスを作りたい幅で切り取ります。

2.穴を削って自分のサイズに合わせます。

3.余分な厚みがある場合は厚みを削ります。

4.S字型など歪んでいる指輪を作る場合は、不要部分を削ってS字型に削り出します。

5.表面を仕上げれば完成です。

柔らかいワックスを削って指輪の形を作るのでS字型やV字型など簡単に作ることが出来ます。削り出して作れる形であればどのようなデザインでも指輪にすることが出来るのでオリジナリティー度が上がります。

模様を深く入れることが出来るため立体感のあるデザインになる

ワックス原型の表面は針の先でも模様を付けることが出来るので模様を深く付けることが出来ます。そのため立体感のある模様になります。ハート模様や文字など工夫次第で色々な模様を自分で入れられます。これによってデザインの自由度が更にアップします。

完成までの期間が必用

ワックスの原型が仕上がるまでの時間は約1時間~3時間程度ですが、原型を鋳造して仕上がるまでの期間は約1ヵ月程度必要です。原型を作る作業のみお客さん自身で製作し、鋳造して仕上げるまではお店に任せます。

鋳造して完成させるまでの期間が必要なので急ぐ場合は早めに原型製作をしなければいけません。

自分に合った方法で手作りする

出来るだけシンプルなデザインで、ダイヤの埋め込みなどを希望しない場合は金属をまげて作る方法が良いです。

完成までの期間に余裕があり、デザインにこだわって結婚指輪を作りたい場合はワックスを使った方法が良いでしょう。

このようにそれぞれメリットデメリットがあるので自分たちの好みの方法で手作りするのが良いでしょう。