ダイヤモンドの4Cは、品質を評価する国際基準

婚約指輪や結婚指輪に使われる石として人気のダイヤモンドは、石ごとにグレードや価値が異なります。その価値は4Cと呼ばれる4つの基準であらわされています。これは、カラット(Carrat)と呼ばれる重量、クラリティ(Clarity)という透明度、カラー(Color)と呼ばれる色、そしてカット(Cut)というプロポーションです。これらの基準がすべてCで始まることから、4Cと呼ばれています。この基準は国ごとによって異なるわけではなく、国際基準として定められています。

目次

カラットはダイヤの重さ

ダイヤモンドと言えば、「XXカラットのダイヤ」などと形容されることが多いものです。カラット数が大きくなれば、ダイヤの大きさも大きくなるため、カラットは大きさだと考える人は多いでしょう。しかし実際には、カラットは石の重量のことで、大きさというわけではありません。ただし、この重量が重くなれば石のサイズは大きくなるため、カラットが大きな石は見た目の大きさもビッグになります。

カラットは、1カラット=0.2gで計算されます。ダイヤの原石の大半は、1カラット未満の小さな石です。カラット数が多くなればそれだけ重量が大きな石ということとなり、希少な存在となります。カラット数が上がると価格も高くなるのは、重量が重くなるというだけえなく、希少性が高まるからでもあります。

透明度や傷の有無などが評価される「クラリティ」

ダイヤは鉱山などで採掘される石です。そのため、傷がついているものもあれば、形が欠けていたり、石の中に別の物質が含まれているものなど、さまざまです。そうした透明度を評価する基準は、クラリティと呼ばれています。透明度が下がると、輝きが衰えてしまい、クラリティの評価も低くなります。

クラリティの評価は、肉眼でも異物やダメージを見つけることができるIレベルから、肉眼では見えないけれど10倍拡大鏡で見つけられるSIレベル、そしてVSやVVS、IFになるにつれて、10倍の拡大鏡でもキズやダメージを見つけることが困難な品質へとグレードアップしていきます。そして最高レベルのFLは、10倍の拡大鏡を使っても全くダメージを見つけることができない最高レベルのダイヤと評価されます。

ダイヤの色味を評価する「カラー」

ダイヤというと、無色透明な石をイメージする人は多いでしょう。しかし実際には、無色透明以外にもピンクや黄色など様々な色味があります。品質という点では、無色透明のものが最高品質で、黄色みが強くなると品質は落ちてしまいます。

完全に無色透明と診断される品質には、品質が高い順からDとE、そしてFの3グレードがあります。その下は、無色に分類されるG・H・I・Jの4グレードが続きます。わずかに黄色味がある石はK・L・Mに分類され、それよりも黄色味が強いものはN~Zまで色味によってグレードが下がっていく仕組みになっています。

輝きに影響する「カット」とは?

ダイヤの輝きは、どんなカットがされているかによっても異なります。ただ見た目が素敵なカットでも、角度やプロポーションが良くなければ、石は存分に輝きを発揮することはできません。4Cのうち、ほかの3つのCは、全て石がもともと持っている性質です。しかしカットだけは、石を加工する職人のスキルによって評価が変わります。

光学的に理想的なカットは、Excellentという最高グレードとして評価されます。その次はVery GoodやGoodとなり、FairやPoorとグレードが下がっていきます。

ちなみにカットに関する評価は、どのようなプロポーションに仕上げるかによって、理想的なプロポーションが国際基準として定められています。石の直径と100%とした時、クラウンの角度やテーブルの大きさ、その他深さやスターファセットなど、細かい一つ一つの側面や角度が基準として定められています。その理想的な形に近ければ近いほど、高いグレードを取得することができます。

ダイヤモンドのカットグレードの中には、3EX(トリプルエクセレント)と呼ばれるものがあります。これは、カットの仕方が最高級のExcellentというだけでなく、研磨状態も最高のExcellent、そして石の対称性もExcellentと、3つの項目それぞれで最高グレードを獲得している最高級の石ということになります。

まとめ

ダイヤモンドの4Cは、指輪を購入するとついてくる鑑定書に記載されています。それぞれのCに対して評価が行われますが、カラーやクラリティなどが低いと、大きな石でもカラット評価が低くなってしまうことはあります。注意してください。

また、ダイヤは将来的には資産としての価値があります。そのため、指輪を購入した時にもらう鑑定書は、なくさずに大切に保管しておきましょう。

ダイヤモンドの品質を評価する基準は、国際基準で定められています。4Cと呼ばれる4つの基準に基づいて評価され、評価された結果は鑑定書として、指輪を購入する時に一緒に受け取ることができます。