結婚指輪をずっとつけている人と外してしまった人の理由とは

夫婦の愛の証としての結婚指輪ですが、実際に常に身につけているといったものなのでしょうか。日常生活の中でずっとつけている人と、逆に外してしまった人の理由について見てみましょう。

ずっとつけている人について

結婚後も結婚指輪をつけている、といった方は実際に多くいます。結婚した夫婦の証として普段も身につけているというのが大きな理由のようです。
四六時中身に着けている訳ではなく、家事の時だけ外すという方もいますが、結婚後もいつもつけている夫婦が多いようです。大切な結婚指輪だからこそ身につけている時間が長いでしょうし、その分指輪の状態も気にしなければいけません。お手入れにも注意して永く身につけられるようにするのが良いでしょう。

外してしまった人について

反対に、結婚指輪を外してしまった、普段つけていないという人もいます。結婚の証である指輪を身につけない人の中には、仕事や体質などやむを得ない理由や、大切だからこそ傷や紛失を避ける為にあえて外してしまったという人もいるようです。結婚指輪を外してしまった人も、思い出として飾ってあるなど、身につけていなくても二人の記念として大事にしている方が多いようです。

つけている人、外してしまった人のその理由とは

まず、指輪をずっとつけている人に一番多い理由は、結婚した証明として常に指輪をつけている、といった意見です。永遠の愛を誓い合った証明なのだから、常に身につけていたいという声が多いのも頷けます。身に着けている指輪を見ると、離れていてもいつでも相手のことを思い出せるといった考え方もあるようです。また、指輪を付けていると一目で既婚者だと分かるので、日常の中でスムーズだった場面もあるとのことです。職業によっては、結婚している=家庭を持っていて責任感がある、といった捉え方をすることもあり、指輪を着けていると仕事に繋がる信用を得やすい効果もあるそうです。
女性の場合は、既婚者ということが相手に伝わると会話の話題を選びやすいといった意見や、独身と勘違いされないので他の男性からのアプローチを心配しなくてよくなった、という方もいらっしゃるようです。少し変わった理由としては、外してしまうと指輪を紛失してしまうのが心配だからずっとつけている、といった方もいます。
反対に、指輪を外してしまった人の中には、サイズが合わなくなってしまった、アレルギーになってしまった、という人もいます。特に女性の場合はホルモンバランスによってむくみやすい体質の方や、妊娠・出産で指輪がきつくなってしまった、ゆるくなってしまった、という方もいるようです。
また、家事をする際に気になるから外している、という方もいるようです。調理中など指輪が気になる、掃除中にぶつけてしまうのではと心配、大切な指輪が汚れたり変色してしまうのが嫌でつけずにしまってある、という理由です。
更に、介護・医療現場や、飲食の仕事では衛生面からアクセサリーはつけられないといった方もあって、つけたくても外さざるをえないとのことです。そして、手洗いや手指の消毒が日常的となった現在では、指輪をつけていると気になる、といったコロナ禍ならではの理由もあるようです。

日頃から身につけている人の中には、結婚したからつけるのが当たり前だという方もいれば、指輪をつけていることのメリットがあるという方もいます。反対に、指輪をつけない人も職業柄の決まりや、傷・紛失が怖いなど、外してしまった理由があります。夫婦の証ですから、どちらの場合でもお互いが納得しているのであれば問題はありません。扱い方は様々でも、重要なのは二人の絆の象徴として大切にすることです。